おもいゆくままにいきること。

新卒で料理系会社の正社員→辞めてカナダワーホリ→帰国してスポーツジム系会社の正社員→辞めて今アルバイトな人のブログ。海外旅行が大好きで行くときは一人旅でゆるーく旅してます。人生迷走中です。よろしくお願いします。

新年は、家に戻りました。

あけましておめてとうございます。

 

 

 

 

新年は、どうしようかなって思ってました。

 

だって私親とだいぶなかが悪くて

 

 

 

 

 

今年は年越しも元旦もひとりかなーて

 

 

 

 

思ってて。

 

 

でも大晦日に連絡して、元旦は行くことにして。

 

朝起きていってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親と会うのは去年の3月の初め、勘当されたみたいに引っ越してきて

 

 

あれから一度も連絡をとってなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

問題のある会社も、

 

退職も、転職も再就職も

 

 

 

 

 

 

 

全て親には何も連絡しないで自分で決めてきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

門をくぐって、鍵は持ってたけど呼び鈴を鳴らす

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「はーい!」

 

 

 

 

 

 

 

という元気のある声とともに玄関のドアが開く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その声とは裏腹に

 

 

 

 

以前と少し変わった、母の細さに気付く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうなのだ、当たり前のように時間はたって、

 

誰しも年をとって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当時はたしかに理不尽なこともあったのだ。

一方、彼らもどうしようもない娘だと思ったのだろう。

 

 

彼らにも彼らなりの言い分があり

 

 

 

私にも私なりの言い分があった

 

 

 

 

 

どっちが悪かったかとかもうわからないけれど

 

 

 

 

 

 

 

そういうことじゃなくて

 

ああ馬鹿だったなあと、帰り道で思う

 

 

 

 

 

 

 

帰り際の

 

 

 

「またおいでね。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ああ馬鹿だったなあと

 

 

 

 

帰り道

 

足を進める速度を速くする

 

 

ああ

馬鹿だったなあと

 

 

 

 

 

 

 

 

進む度にかわってゆく景色と、

いくら進んでも追いつかない、ビルから見える夕日が瞼の裏にやきつく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤信号で足を止めた

 

 

 

 

 

 

足を進めた先に、

 

足を止めて

 

はっと我に帰ったときには

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の「イエ」へ帰るの最後のちかいみちの交差点だった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誰のおかげで生きてこれたとか

 

 

 

 

 

誰がいたから生まれることができたとか

 

 

 

この感情は、そのひとことで表すことができるような単純なことではなくて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「家族なんて」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「どこの家族の当たり前も違っていて」

 

 

 

 

「君の家族の当たり前が」

 

「どこかの家族にとっては当たり前ではなくて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「どこかの家族にとって変なことでも」

 

 

 

 

 

 

「君の家族にとってはおかしなことではなくて」

 

 

 

「君の家族にとってはそれが普通で」